5月19日(土曜日)栃木県の日光サーキットで行われるNIKKO CHALLENGE ROAD R2と併催してモタードのライディングスクールを行います。初心者クラスと中級者クラスの二クラスで行います。
初心者クラスはサーキットを走るのが初めての方でも楽しくサーキットを走れるように、中級者クラスは有る程度スポーツライディングをされている方が更に上を目指せるよう、座学と実技でカリキュラムを組み楽しく学んで頂きます。 (実技はターマックのみ)
友達同士はもちろん、たとえ一人ででも参加して頂けるとライディングスキルと共にバイク仲間も増える事と思います。
バイクにもっと楽しく乗りたい皆様、受講をお待ちしております!!。
開催日
5月19日(土)
開催場所
日光サーキット(全長:1.1Km )
栃木県宇都宮市高松984
参加資格
特になし。
未成年の方は保護者の同意書をご用意下さい、書式は問いませんので、保護者名、参加者名に捺印があり、スクールの受講を許可しますとの内容の物を当日の受付で提出して下さい。
参加装備
ヘルメット、グローブ、ブーツ。
ウエアーはレザースーツ(皮ツナギ)が望ましいですが、プロテクション効果のあるモトクロスウエアー、又は同等品でも参加頂けます。最低基準として膝、腰、肘にプロテクション効果の有るウエアーで受講して下さい。
レザースーツも低価格の物からラインナップが有ります。通常のサーキット走行はレザースーツの着用義務が有り、安全面からもこの機会の購入を推奨致します。
今回スクールを開催するに当り、モタード用レザースーツ、装備に関しましてスペシャルプライスでの販売御案内もさせて頂けます。ご希望の方は御名前、御住所、電話番号、希望内容を記入の上メールをお願い致します。折り返しメールにて案内させて頂きます。
参加車両
2スト80cc、4スト125cc以上のモタード又はオフロード車両(レーサー、市販車どちらでも可)でタイヤにオンロードタイプのタイヤを装着している事。
通常整備がされており、オイル漏れが無い事。
排気音量レベル
96db以下が望ましい。(4500rpm)
音量測定は行いませんが、著しく音量が大きい車両(直官等消音効果が感じ取れない等)は走行出来ません。
スクール内容
座学
・基礎知識
・マシンセットUP
・ライディング
実技
30分x2回
20分x1回
初級者クラスではモタードの醍醐味で有るドリフトをバッチリレクチャーさせて頂きます。そのためコースを各ブロックに分け、ホームストレートはブレーキングとドリフト練習専用エリアとし反復練習を行い、コーナーリングと共に学んで頂きます。
中級クラスではコーナーリングに重点を置き、高速コーナー、低速コーナーのそれぞれ細かい部分までレクチャーさせて頂きます。
最後はフルーコースでフリー走行を行います、7月と9月にモタード90分耐久レースが行われる日光サーキットを思い切り走って下さい。もちろん講師の方もコースに入り皆さんの走りをチェックしながラインや走りを魅せてくれます。
タイムスケジュールは少々お待ち下さい。
定員まで申し込みが有りましたのでエントリーを締め切らせて頂きます
お申し込みありがとうございました。 |
|
|
|